名寄南小学校で授業を行いました
- LUCK inc.
- 2022年2月1日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年3月15日
北海道 名寄市立名寄南小学校にて書籍「キラリモンスター」を使ったキャリア授業を行いました。コロナ禍の影響で、オンライン授業となりました。

※写真などは学校の許可を得て掲載しています。

「キラリモンスター 出張授業!」は、
弊社の小川やキラリモンスターに登場した
"ちょっと変わった偉人"の人たちから、
仕事やこれまでの人生や体験を聞き、
生き方の多様性やキャリアを学ぶ授業となっています。
『キラリモンスター』では様々な大人たちの個性がモンスターとして登場します。



実際の授業でも、大人たちから体験や経験を聞いた後は、
子どもたち自身の個性となる「私のキラリモンスター」を考える授業を行っています。
大人たちから様々な話を聞くということは、
子どもたちにとって貴重な他者と関わる機会になるだけでなく、 "他者分析"にあたる重要な力だと考えています。
他の人はどんな人生を送ってきたか
どんな個性を発揮しているか(どんなキラリモンスターを持っているか)
得意なことや苦手なことにどのように向き合ているか
成功したことや、失敗したことは何だろうか
その結果、仕事や今の人生に繋がっているか など
子どもたちは様々な視点から、"他者分析"を行います。
次のステップとして、小学生時点の自分自身のことを考えてみます。
今の自分の得意なこと、好きなこと
苦手なこと、やりたくないこと
習い事や頑張っていること
将来の職業、目標、夢 など
小学生であるうちに"他者分析"から”自己分析”を行うことで、
今の自分自身の個性や将来に向き合う時間を作ります。 その後、「キラリモンスター」という自分自身の個性を 身近なモンスターや空想のキャラクターという 実際にビジュアルに書き起こすことで、
より具体的に自分の個性や将来像に向き合うといった授業になっています。
↓名寄南小学校の子どもたちの「私のキラリモンスター」

↓子どもたちの「将来キャリアマップ」(子どもたち自身が授業で使用するタブレットで制作)

現在、小学校・中学校など教育関連の皆さまからの授業は、ボランティア活動として授業を行っております。ぜひ、お気軽にご相談くださいませ。
お問い合わせはこちら
Komentar